新着情報

NEWS RELEASE 新着情報

自己肯定感ブログ

「PERFECT DAYS」を観て

実家の母と、映画を観に行きました。

昨年末、映画館を間違えたことから、

その日は観ることができずお預けになっていた、

「PERFECT DAYS」です。

 

母は、自分のことより、

他者のことを優先するタイプなので、

映画館に行く前に、

「被災されている方のことを想ったら、

映画を観に行くなんて、なんか悪い気がするね。」

と言っていました。

確かに、そういう気持ちは私にもありましたが、

一人一人が、それぞれの「今」を大切に生きること、

私はそれも大事なことなのではないか?という考えを持っているので、

被災されてた方にはまた別な形でできることをすることにし、

念願の「母との映画鑑賞」に行かせていただくことにしました。

 

「PERFECT DAYS」は、役所広司さんが主演の映画です。

ネタバレになってしまうので、

内容についてはあまり多くのことは書かず、

私が個人的に、感じたこと、想ったことを書かせていただこうと想います。

役所広司さん演じる主人公は、「口数が少ない」という設定だったので、

主人公のセリフがとっても少ないのが印象的な映画でした。

言葉での表現が少ない分、

主人公の人柄を表現するのはとっても難しいのではないか?

と素人ながら想ったのですが、

演出や演技力などで見事にそれを表現していたことが、

素晴らしいと感じました。

何か強烈なメッセージがあったわけではないのに、

何故か、心の深い所に「ジーン」と響くものがあり、

後々まで、映画の余韻が残る、そんな感覚が今もあります。

毎日を、一生懸命、誠実に、穏やかに、優しく生きていくことの大切さ、

その価値や美しさに気付かされる作品だったな~と

後からじわじわとその想いがこみあげてくるのでありました。

 

母は、映画を観終わった直後、笑顔で

「いい映画だったね」と言っていました。

その笑顔が、少女のようで本当にかわいかったです。

 

いつもは単独行動が多い私ですが、

誰かと一緒に映画を観ると「いいな」と感じることは、

観終わった後、感想が言い合えることです。

それにより、新たな視点や考え方に気付かされることもあります。

身内のことを、あまり褒めるのも何なのですが、

母は、純粋な所があり、

本当に素直に主人公の生き方を賞賛しているので、

なんかいろいろ難しいことは考えずに、

感性でそのまま捉えればいいんだな、

と映画鑑賞の仕方を学ばせてもいただきました(^_^)

 

また、母と映画に行きたいです。

母は、心に響く映画をチョイスするのが上手いです!

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

MindLabo代表 山本智香子

16時10分

16時10分、大きな地震が起きました。

皆様、どのようにしていらっしゃいましたか?

 

私は、名古屋に用事があり、

長男と2人名古屋郊外におりました。

16時頃、名古屋での用事を終え、

長野に帰ろうと、長男の車を走らせたところでした。

2人のスマフォから、

緊急地震速報のアラーム音がけたたましく鳴り響き、

なるべく高い建物があるところを避けた方がいいと考えた運転手の長男が、

機転を利かせ、道路わきにあったコンビニの駐車場に車を止めさせてもらいました。

どれぐらいの大きさの地震が来るのだろう?という不安を抱え、

動揺して胸がドキドキしている自分を落ち着かせるためもあってか、

自身の口から、

「大丈夫、落ち着こう、落ち着こう。」という言葉が自然と発せられ、

地震が来るのをただ、待っておりました。

すぐに(数秒?)、地震が来ました。

激しく揺れて怖い!という感覚はありませんでしたが、

けっこうな揺れを体感したのと、

コンビニエンスストアの商品が、

すごく揺れている(棚から落ちるほどではない)のが、

車の中からもはっきり見えたこと、

何より、揺れが長かったので、

(体感的には数分、実際は30秒ほどだったようです。)

なんとなく、

「大きい地震なんじゃないかな?」

と嫌な予感が走りました。

まず、震源地をスマフォで調べました。

能登で震度7ということでした。

きっと長野の方が揺れたに違いないと想い、

真っ先に、長野の両親のことが心配になりました。

中信地区は震度4。ここ名古屋と変わりないことを知り、

物が落ちたりは、きっとしていないだろうなと予測はついたものの、

すぐに、実家の母に連絡を入れてみました。

「結構揺れたけど大丈夫」とのこと。

「地震のニュース観たりして、気を付けててね。」と伝え電話を切りました。

父は、病院で透析中だったため、スマフォの電源は切っているでしょうし、

病院だから何かあったとしても、対応はしてくださっているはず、

という安心もあったため特に連絡は取りませんでした。

 

21時ころ、実家に着きました。

TVは地震のニュースしかやっていないとのこと。

火事や、崩壊した家屋の映像などが配信されていました。

これ以上被害が拡大しないこと、

非難されている方の健康や環境面が、

できるだけ整えられることをお祈りいたします。

 

震源地に近い方、くれぐれもお気をつけて。

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

MindLabo代表 山本智香子

  • Category:感情
  • Author:mind-labo

2023年の最終日も初体験と感謝で締めくくる

今、繁忙期の期間バイトというということで、

某スーパーで働かせていただいていおります。

クリスマス頃~12月30日までは、青果部門で働かせていただき、

ここでの仕事も人生初の仕事だったのですが、

大晦日のみ総菜部門で、お年取りの食卓によく並ぶ、

アレを作るお仕事の補助をさせていただきました。

(企業の情報は配信するのを差し控えたいのでアレという表現にしたしました)

朝5時30分からのお仕事です。

朝5時台から働いたことは初めて、かつ、

お年取りの時、いつも何気に食べていたものを、

提供する側に回ったのも初めてです。

スーパーの内情を知ることができたことで、

これまで、一家だんらんのお年取りをできていたのも、

年末にも関わらず、早朝から働いていてくださる方がいたからこそ、

成り立っていたんだったんだな~と、

そのありがたみに初めて気が付くのでありました。

反対側の立場のことをやってみることって本当に大切ですね!

年の終わりの締めくくりにはふさわしい、

大きな気付きをいただきました。

2023年もいい年でした!

ありがとうございました!!!

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

MindLabo代表 山本智香子

 

 

  • Category:感謝
  • Author:mind-labo

2023年を一言でいうと

2023年も残すところ、あと、2日となりました。

皆さんにとって2023年はどんな年でしたか?

私は、今年も、駆け抜けた1年でした。

1月初めに、MindLaboの屋号のみを引き継ぎ、

個人としての事業を立ち上げました。

2月には正社員を辞め、次男を支援する目的で東京へ。

せっかく、新しい仕事を探すのならと、

以前からずっとやってみたかった、

イタリアンジェラート屋さんで働くことにしました。

ジェラート屋さんはアルバイトだったため、

それだけでは生活費をまかなうことができないという理由から、

人材派遣会社に登録し、人生初のダブルワーク。

派遣先は、これもまた人生初のコールセンターのお仕事でした。

コールセンターのお仕事が慣れてきた頃、

派遣先の企業で、大幅な組織編成があり、

派遣社員はベテランの方も、新米の方も全員、

それ以上の契約延長は無しというアクシデントに見舞われました。

当初、契約延長を繰り返しての長期、というお話だったので、

オーマイガー!(^_^;)だったのですが、

このアクシデントも、何か理由があるのだろうと、

現実を受け入れることは案外容易にできました。

(悲観的どころか、人生面白いわ~という気持ちの方が勝っていました(笑))

実は、そのころ、次男もバンドメンバーとシェアハウスで暮らすということで、

独り立ちしていたため、

次男の支援という目的は果たせていました。

でも、東京が楽しくて仕方なく、

私にとって大好きな場所となっていたため、

引き続き東京で働くために次の仕事を探すも不採用の連続。

身の引きどころなのかもしれないと、6月に長野に帰ることを決意。

不動産屋さんにアパートの解約をするため、

解約の書類をFAXするも何故かエラーで返ってきてしまう。

翌日、不動産屋さんにTELしても、定休日で連絡が取れない。

解約処理がストップしている間に、長男からLineが!

「アパートを引き払わないでほしい」と待ったがかかったのです。

「実は転職を考えていて、転職先を東京にすることも考えているから、

アパートを引き払うの待ってほしい!そのアパート、

築年数も浅いし、好立地で家賃が安い。

そんなところは、探しても見つからないから・・・」と。

FAXが送信された時点で、解約が受理されたことになると、

不動産屋さんがおっしゃっていたので、

FAXエラーはまさにミラクルでした。

そこから、再度、東京での仕事を探し、

3か月の短期のお仕事を2回続け、11月末で終了。

長男も、結局、転職先が東京ではなくなったため、

私も東京に居る理由もなく、

12月に長野に帰ってくることにしたのです。

 

2023年を一言でいうつもりが、長い振り返りとなってしまいました(;^_^A

 

一言でいうと、

「初体験の連続」

の一年でした。

 

そして、人生で最も記念すべき初体験の1つになること間違いないであろうこと。

それは、

オンライン動画講座のリリース

です。

そして、リリースした動画を買ってくださった方がいらっしゃったことにより、

動画を実際に撮影して、配信することもできました。

去年の秋ごろ、

オンライン動画講座を販売することを決意し、

ほぼ1年かかって夢をかなえることができました。

 

ここまで、これたのは、メンターの支援とビジネスパートナー方々との励ましあい、

もちろん動画を買ってくださった方のおかげです。

 

自分が、やりたいと想うことを思う存分やれたこと。

周囲の理解、支援が無ければできないことです。

本当にありがとうございました。

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

MindLabo代表 山本智香子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  • Category:感謝
  • Author:mind-labo

体のせいもある

イライラしている自分を責める。
突然悲しくなって泣きたくなる。
(というか、泣いていました。)
やや嫌なことはあったものの、
いつもの自分であれば、
内省して、受容して、負の感情を手放して、
という作業で、さほど引きずりもしない些細なことです。
なぜだ?どうしてだ?
負の感情が上手く手放せなければ、手放せないほど、
より、自己嫌悪感が募ります。

これまで一度も見たことのないタレントさんの、
YouTubeチャンネルがたまたまデフォルト画面の表示され、
ゲストが脳科学者の中野信子さんだったため、
再生してみることにしました。
(これまで中野信子さんの著書を数冊拝読しましたが、
知識が深く広いので尊敬している方の1人です。)
中野信子さんによると、ホルモンバランスによって、(特に女性は)
特に何か特別なことがあったわけでもないのに、
負の感情が沸き上がってくることもあるのだそうです。
その、動画を観て、なんだ~そういうこともあるんだ。
このタイミングでこの動画を観ることになったということは、
きっと、今、まさに私は、特別なことがあったわけではないのに、
負の感情が沸き上がってきた状態なんだな~。
そう想えたことで、
それ以上、自己嫌悪感が増すことはストップできました。
女性は、月に1度、周期的に訪れるものがあります。
特に私は、51歳というお年頃(更年期)でもあるため、
今日は負の感情の原因を単に体のせいとして、
休養を優先しようと想います。
いろいろとやりたいことやるべきことはありましたが、
今日という一日を生き抜いた自分に感謝して休むことにします。

今日も最後までお読みいただきありがとうございます。

MindLabo代表 山本智香子

都会と地方の生活スタイルをハイブリット

長野に住んでいただけでは、

想いもつかなかった生活スタイル、

やってみようとも想っていなかった生活スタイル、

できる!とも想っていたなかった生活スタイルを、

良いとこどりでやってみよう!

というのが2024年の目標となりました。

今は、その基礎作り期間?といったところでしょうか?

 

理想が現実となりつつもあり、

できるかも、やっていけるかも!という自信も増しています。

 

12月20日過ぎから、少しのんびりした日を過ごしておりました。

1日5時間のバイトと、読書や、MindLaboの時間。

自然を感じながらの通勤を兼ねた、ウォーキングやサイクリング。

ゆったりとした時間の流れ。

将来的には、これくらいのゆったり感、

気持ちの余裕感で生活していきたいな~という感覚をつかめた1週間でした。

 

そうは言っても、新しい事業を立ち上げて、まだ1年目。

年明けからは、もう少ししっかり稼がねばです。

しかし、車を手放したことで、

以前よりは、稼がなきゃ!というプレッシャーがかなり減りました。

生活費を稼ぐためのお仕事が減らせた分、

MindLaboにかける比重を徐々に増やしていかれたらいいな~と想います。

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

MindLabo代表 山本智香子

 

 

 

 

 

 

気がかりなことは済ませる

人は、楽な方、楽な方へと流されてしまうものなのですね。

雇用される立場で、お勤めしている時は、

必然的に生活のリズムができるため、

決まりの良い生活が送れておりました。

早起きして、ブログ投稿 ➡

出勤、移動の間に読書 ➡

飲食店でモーニング、MindLaboのお仕事又は勉強 ➡

お勤め ➡ 一日の振り返り

私は、これができている要因を、

「自分は決まりの良い人間だからだ」と想っていたのですが、

勘違いでした。

会社に行かなきゃ!

会社に行っているとき以外の限られた時間を有効に使わなきゃ!

という、単に、

会社勤めが引き金となって与えられたプレッシャーによるものだったのです。

そういった意味でも、会社勤めというのは、

自分を自分の意志で律する必要がないので、

楽をさせてもらっていたんだな~ということに気付かされます。

改めて感謝です。

(会社勤めをしていたときは、もっと遅くまで寝てたい~と想う日もあったのに、

ないものねだりですね(^_^;))

 

12月は何していたの?と想うくらいあっという間に時が過ぎてしまいました。

引っ越しというイベント、それに伴うこまごました手続き、

求職活動、同時進行で動画講座の制作。

言語化してみると、

まあまあいろいろなことをやってはいたのですが、

なぜか物足りない感があるのです。

 

その要因は大きく2つあると自己分析いたしました。

1つ目は、生活のリズムが作れていない。

2つ目は、やるべきこと、やろうと想っていたことが済んでいない。

 

今現在、お仕事と言えば、動画制作のお仕事と、

1日5時間程度の期間バイトのみです。

そのバイトは開始時間がバラバラ、

かつ、フルタイムとは違い時間に余裕があることもあり、

自分の意志で生活のリズムをつくらなければ、

ついつい、やるべきことを後回しにしたりして、

楽な方、楽な方へと流されてしまいます。

この生活リズムが作れていない状態と、

こまごましたやるべきこと、やっておいた方がいいなとおもうことが、

数多く残っている状態が、

自己嫌悪感や、不安感も増幅させているので、

年末までの5日間、できるだけ気がかりなことは済ませ、

新しい年を迎えたいと想います。

 

皆さんは、すっきりした新年を迎えるためにどんなことをしますか?

 

MindLabo代表 山本智香子

生活スタイルを変えたことで観えたもの

今日は、松本駅付近に用事があり、

バスで松本へ行きました。

用事の時間はPM3時だったのですが、

敢えてAM9時頃松本に入り、

読書をしたり、PCを使ったりできるカフェや、

飲食店を散策しておりました。

時間にも気持ちにもゆとりがある中で松本の街を歩いていると、

狭い路地を見つけたり、

その狭い路地に個性的なお店を見つけたり、

大通りであったとしても、

こんなところにこんなジャンルのお店

(私にとっては珍しいと感じるお店)があったんだ~。

と気付かされることが沢山ありました。

 

車を所持しているときは、駅付近の有料駐車場に車を止め、

駐車料金がかさむことを考えて、用事を済ませたらすぐに帰る。

というパターンが多かったです。

 

以前、県外にお住いの松本好きな方々と松本についてのお話をする機会が何回かあったのですが、

その方々のほうが松本の街のことをよくご存じで、

地元なのに、地元のことを案外知らない自分には気付いていたのですが、

その原因が、

ゆっくり歩いて松本の街に興味関心を持って観る。

という意識が無かったことが、

大きかったのかな~と感じる一日でした。

 

余談

つい先日、ある松本好きの県外の方と、

松本駅すぐ近くにある様々な種類のワインを販売しているお店を知ってるか?

ということが話題となり、「知らないです~」と答えたばかりでした。

今日、それらしきお店を発見しました!

駅近くのとってもわかりやすい場所にあるお店でした。

これまでは、車でサーっと通り過ぎていたため、

気付いていなかったのだと想います。

発見したのが、約束の時間の直前だったので今日は行くのを控えましたが、

今度松本に行った時、訪れてみようと想います。

楽しみ(*^-^*)

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

MindLabo代表 山本智香子

 

  • Category:感謝
  • Author:mind-labo

自立している感じのうれしさ

今年、2月に正社員を辞めたものの、

派遣社員や契約社員をしていたため、

派遣会社さんや、

契約社員として雇用していただいた会社さんで、

社会保険の手続きをしていただいていました。

 

しかし、長野に戻ってきた今、

東京暮らしとは違って、自分所有の住む場所もありますし、

車も所持していないということもあり、

生活費を稼がなきゃ!!というプレッシャーがかなり軽減されたため、

できるだけ雇用されていることに縛られない道を選ぶことにしました。

従って、12月から生まれて初めて、

国民健康保険に加入することになりました。

私も、本格的に個人事業主としての一歩が踏み出せた感覚です。

まだまだ自身の立ち上げた事業だけでは生活が成り立たないため、

MindLabo以外のお仕事をして収入を得ている状況ではありますが、

MindLaboの事業とそれ以外の事業の割合が今とは反転し、

2028年の今頃(事業を立ち上げて満5年になるころ)には

MindLaboの事業が生業になっていたらいいなと考えております。

そのために来年もまたいろいろなことにチャレンジしていきます!

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

MindLabo代表 山本智香子

自己肯定感とは

たまたま視聴した、YouTubeの番組で、

ある女性アナウンサーが、

「私は仕事で上手くいかないと、

自己否定してしまう。

どうしたら自己肯定感を高くし、

前向きになれるのか?」

とおっしゃっていました。

相談を受けた方が、

いろいろと質問していくと、

どうやら、その女性アナウンサーは、

世の中は、自己肯定感が高い方が良いとされる風潮が強く、

ご自身も、そう在りたいと想っておられるようでした。

 

「あ~。自己肯定感を高めようと、かえって自己否定感を募らせている。」

私が、最も懸念する、

真の自己肯定感とは何か?を知らないがために起こる弊害だと感じました。

 

このYouTubeを視聴して、自分の中で大きく2つのことをお伝えしたいです。

 

まず、一番お伝えしたいのが、

自己肯定感は自己を肯定するから高められるものではないということです。

真の自己肯定感とは、自己受容という土台の上に築かれます。

自己受容と自己を肯定することはイコールではありません。

従って、これは2番目にお伝えしたいことですが、

自己否定感を抱くことがダメということではなく、

自己否定感をも受容することが真の自己肯定感を高める方法なんだよ~ということ。

だから、自己否定している自分を責めるのではなく、

気付いて、受容する方に意識を向けてたらもっと楽になるよ~ということ。

むしろ、

自己否定していることに気付けているだけでも、

ラッキーだと私は想います。

 

恐らく、世の中の多くの人が、この女性アナウンサーのように、

自己を肯定することが自己肯定感を高めることであり、

自己否定することはいけないことだ、

常に前向きでいなきゃいけない、

前向きになれない自分はダメなんだ。

と感じてしまっているのではないのかな~と想い、

せっかく自分と向き合うことができているのに、

非合理的ビリーフのために、

自分を苦しめないで~、ということをお伝えしたく、

今日はこのような文章となりました。

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

MindLabo代表 山本智香子