新着情報

NEWS RELEASE 新着情報

セルフマネジメント

セルフトークの改善

今日一日の行動を振り返ると、

某飲食店へモーニングを食べに行き、

しばらくそちらのお店で、

読書をしたり、動画講座を視聴したりして過ごさせていただいた後、

ドラッグストアで買い物をし、

オーディオブックを聞きながら徒歩で帰宅。

それからは、お昼寝したり、ドラマ観たり、

動画講座のワークに向き合ってみたり、

担当する勉強会の構成を考えてみたりと、

気ままに、まったり過ごしておりました。

 

 

毎日、自己認知と行動改善を目的とした「日課の問い」を、

自分に投げかけているのですが、

「今日、特に印象に残っている経験は何でしたか?」という問いに、

なかなか答えられない自分がいるのです。

 

いつもは、仕事での出来事や人との関りの中から、

すぐにこたえることが大抵できるのですが、

今日はなかなか出てこない(;^_^A

そして出した答え(絞りだした答え)は、

「今日一日、だれとも話したり、LINEしたりしていないこと。」

でした。

 

していないことが印象に残るということは意識していないとなく、

振り返りをして改めて問いを投げかけてみることで、

意識づけできたことでもあります。

振り返りの効能とでもいいましょうか?

 

それを踏まえて、更に一日の感情を振り返ってみると、

思いっきり一人を満喫できるチャンスであったのに、

以外にも感情はネガティブが半分以上を占めていた自分に気が付きました。

 

なぜだろう?と振り返ったときに、

こんな休日の過ごし方で、良いのだろうか?という、

否定的なセルフトークをしていた自分にも気が付きました。

 

この経験を学びに変えるため、

否定的なセルフトークを建設的なセルフトークに改善するという策を考えました。

具体的に考えた自問のための問いは、

「自分を喜ばせ、心に栄養を与えるにはどうしたらいいか?」

「今やっていることは、自分の価値基準に沿っているか?」

の二つです。

 

せっかくの休日なのですから、自分で自分を満たしてあげないとですね!

自分のしていることに、もやもやと負の感情が湧いてきたら、

上記の問いを投げかけてみようと想います。

明日が来るのが楽しみです(^_^)

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

MindLabo代表 山本智香子

何に時間を使うか?意識する

会社勤めをしているときのメリットは、

週の大半、一日の大半を会社で過ごしたり、

会社で過ごしてなかったとしても、

出かける準備をしたり、

会社への移動時間に充てたりと、

自動的に仕事のことを考えたり、

まさに仕事をする時間を過ごしているので、

余計なことを考えなくて済むということが、

今、会社勤めをしていないからこそわかります。

 

余計なことというのは、

ほとんどが取り越し苦労な未来への心配、

周囲(他人、環境、社会)の落ち度に目が行ったり、

それに対して、あーでもないこーでもないと考えていることです。

 

会社勤めをしているときは、

限られた自分の時間をもっと大切に使っていました。

人間の脳は、思考において楽な方に流される傾向があるのだそうです。

時間に余裕があると想うと、

より、その傾向が強くなるのでしょうか?

 

今は、自分の意志で時間管理をする訓練の時期でもあるのかもしれません。

 

子育て時期は、自分の時間をどれだけ捻出するか?が大事。

会社勤めの時は、限られた自分の時間をどれだけ有効活用するか?が大事。

自由な時間が多い時は、何に時間を使うか?が大事。

 

その時その時で、状況や環境が変わり、

その時その時で、大事にすることも変化する。

当たり前のぉとなのですが、

50年生きてきた、という経験から、

身に染みてわかることでもあります。

経験を財産にするもしないも自分次第ですね。

 

時間管理がんばります!!

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

MindLabo代表 山本智香子

 

言い訳

ブログを書く時、

ポジティブなテーマ、ネガティブなテーマをバランスよく投稿しようと、

意識するようにしているので、

ここのところ、体調不良もあったせいか、

”ネガティブなことを題材とした投稿が多かったような気がする。”

と少し心配になり、ふとここ最近の自分のブログを読み返してみることにしました。

やはり、少しネガティブな方に偏っていたように想います。

ただ、今のネガティブな状態を、せめて、

それ以上ネガティブな状態に陥らないようにしようと、

在り方、考え方、視点を変えようという、

意志は感じられる投稿だと自分では感じたのですが、

読者の皆様がどのように感じてくださっているか?

その答えを知ることはできません。

 

ただ、

これまで学んできたこと、

過去、失敗して(成功して)気付いたことを活用しよう、

ダメな自分、恥ずかしい自分もさらけ出して、

それが、少しでも読者の方に役立つ気付きとなってほしい、

その想いはいつも変わりませんし、

これからもその気持ちで続けていきたいと想います。

 

これからもどうぞよろしくお願いいたします。

(そういいながらも、今日も、ネガティブな感じの文章になってしまいましたね。)

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

 

MindLabo代表 山本智香子

不安に対する応急処置

体調がすぐれないと、心にも影響がありますね(^_^;)

 

心と身体は繋がっている

 

重々承知はしておりますが、

実際、その状況になると、

体調不良が、いろんな不安を引っ張り込んで、

心の不調を引き起こすのを、

食い止めることができません。

 

こういう時は、あまり頻繁には使いたくないのですが、

自分より悪い状況の人との比較で対処します。

例えば、戦争がある国の人に比べれば・・・などです。

比較対象にしてしまった人には大変申し訳ないのですが、

”自分の今の状況なんて全然まし”と想うだけで、

少し心が休まるのです。

 

これは、あくまでも応急処置。一時的な対処方です。

本来は、根本的な不安材料を、1つ1つ対処していかなければなりません。

人との比較は、あまり好きな行為ではないのですが、

どんどん膨れ上がる不安感を、これ以上膨れ上がらせないために、

”一時しのぎ”として使わせてもらいました。

 

こういう時もあるよね~。

そう自分に納得させ、ひとまずはよしとしておきます。

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

MindLabo代表 山本智香子

自由意志の楽しさと責任

会社勤めをしていたときは、

一日の生活、週の生活のサイクルが、

必然的に生まれてくるため、

朝、起きてから無計画で一日を過ごしたとしても、

だいたい、時間通りにことが運ぶように、

自然となっておりました。

ある意味、楽をさせてもらっていたんだな~と、

会社勤めをしていない今になって改めて感じます。

 

長野に戻ってきた今、

生活費を稼ぐためのお仕事と、

MindLaboのお仕事とのバランスを考えながら、

長野での生活をどう組み立てていくかを考えている最中です。

東京での2拠点生活では、家賃の支払いがありましたし、

長野にある我が家の光熱費(基本料金)は定額かかっていたので、

ある程度の収入が必要でしたが、

こちらでは、食費、光熱費、税金・保険料、

が稼げれば生活は成り立つので、

どれだけ、MindLaboできる時間を確保できるか?

その割合を増やせるようになるか?

を考えながら仕事の予定を立てることを、

今とっても楽しんでいます。

 

楽しんでいる半面、

これまでは、勤務先の会社で年末調整していた(してもらっていた)

ので、自分が支払う、税金や社会保険料のことについて、

あまりに無関心だったことに反省もしております。

もっと学んでいきます!

ありがたいことに、ネット検索すれば、

確定申告のことなどについて、

わかりやすく解説してくださっているサイトがいくつもありますし、

役場の方も親切に対応してくださいます。

恵まれた環境に感謝です。

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

MindLabo代表 山本智香子

 

 

 

自分自身へのサインでもあった

先日、久しぶりに会った、

幼馴染みのA(50代)とこんな会話をしました。

 

私:元気してた?

A:元気、元気。

私:(健康診断の結果が出たばかりだったので、ふと。)
健康診断とか引っ掛からないの?

A:うん、全然引っかからないよ~。

私:すごいね~

A:(思い出したように)
でも、今、皮膚科に通ってる。

私:どうしたの?

A:今年の夏暑かったせいか、
あせもみたいな、蕁麻疹みたいなのが広がっちゃってさ~。
市販の薬で様子見てたんだけど、ちっとも良くならないから、
最近、通院しはじめたんだ~

私:最近?夏から調子悪かったんでしょ?
それ、様子見過ぎでしょ!

 

ずーっと健康で来ていたり、

体力や、回復力の衰えを感じないままで生きていたりすると、

ついつい、過信してしまうのでしょうか?

 

自分にもそんな過信がありました。

12月に入って、実は、あまりよく眠れていない日が続いていました。

引っ越しのせいで、神経が高ぶっているだけでしょ。

など、いろいろと理由をつけて、

十分な休養を採る機会を作っておりませんでした。

そして、とうとうこれまでの人生でやったことのないミスをしてしまったのです。

それは、

実印など大事なものが入ったポーチを落とす

というミスでした。

結果的に、長男の車の助手席の足元にあり、事なきを得たのですが、

慎重派の私は、普段なら大事なものはすぐにバッグにしまうなどするので、

そういうミスはした記憶がありません。

注意散漫も、度が超えているな~。

これは、自分が想っている以上に、疲れているわ~。

引っ越しの片付け、MindLaboのお仕事、これからの生活に必要な手続きなど、

やりたいことは山ほどありましたが、

観念して、休養することにしました。

午後からは、だらだらして、これ以上眠れないというくらい寝ました(笑)

 

冒頭で記載した会話は、

自分自身への「過信するな!」というサインだったのかもしれません。

今振り返ると、

身近な人からも、疲れてるっぽく見えると言われていたのに、

自覚がなかったというか、

自覚しようとしていなかったというか、

とにかく、体調管理へ目を向けるサインを見逃しておりました。

 

もっと早く気付いていれば・・・。

サインを見逃していた自分が悔しいです。

でも、今気付けて良かった。

昔の自分なら、それこそ、

倒れるまで無理をしていたでしょうから・・・。

 

この文章を読まれた方も、

体調管理に関する何らかの「サイン」を見逃していないか?

振り返ってみるきっかけにしていただけたら嬉しいです。

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

MindLabo代表 山本智香子

 

  

 

自分に合った手法を見つける喜び

11月最後の土日でしたね。

皆さんどう過ごされましたか?

 

私は、主に

□動画制作

□講演会聴講

□引っ越し準備

この、3つをしておりました。

 

実は、オンライン講座の動画制作が難航しておりまして、

計画通り進んでいないのが現状です。

従って、動画制作に対する焦りや不安が、

やや強まっていることも自覚しております。

この土日で、だいぶ挽回しようと想っていたのですが、

これもまた想っていたよりできず、

できない自分に対する、

自己嫌悪、自己不信へと、

気持ちが向かっている(下がっている)ことに気が付きました。

 

これは、まずい!!と想い、ある手法を試してみました。

今、受講しているメンターのオンライン動画で紹介されていた手法です。

8年以上、メンターから学んできましたが、

初めてうかがった手法のように想います。

メンターも特にコロナ渦の時に使われていた手法だそうです。

 

効果てきめんでした!

感覚的に8割くらいは、

自己受容、自己信頼の方へとぐーっと、

気持ちが引き上げられた感じが持てました。

少なくとも、もうそれ以上、

自己否定感を深めることをストップすることはできました。

 

今の自分の感情を観て、

ネガティブな感情をこれ以上味わいたくない、

味わっていたら危険だなと感じることはちょくちょくあります。

そんな時抜け出せる方法を、これまで学んできた中で、

いろいろと試してみて、自分に合ったものをアイテムとして持っています。

今回試した手法も、もちろんそのアイテムの中に加えます!

 

8年以上も学んでいると、

こういう時に、こういう手法が役立つな。

というのが、だんだんと増えていることに気が付きます。

そして、その持っている手法が多ければ多いほど、

マイナスなことにエネルギーを奪われる時間は減っている、

ということにも気が付きます。

 

私が持っている手法は、

メンターから教えていただいた手法が多いですが、

例えば、昨日の講演会の講師である、

並木良和さん、Jin佐伯仁志(元心屋仁之助)さんや、

作家の本田健さん、質問家の松田ミヒロさん、

などの書籍や講演会で得た手法も含まれます。

私の中では、皆さん伝え方は様々ですが、

本質は同じ事をおっしゃっていると捉えています。

 

自分にとってしっくりくる手法。

自分がこの人!(本質突いてるな)と想う人から学び、

少しづつ少しづつ、試しながら増やしていくことに、

喜びを感じるている自分にも気が付くのであります。

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

MindLabo代表 山本智香子

 

楽しみを創る

もうすぐ3連休ですね。

私は、8日までにやるべきことを終わらせるため、

9日に楽しみを計画することにしました。

東京の良いところは、イベントの多さ。

長野に居る時は、

例えばピアノのコンサートに行きたかったら、

前もってチケットを買って、

その日の予定を開けておくという手段がほとんどでした。

 

しかし東京は

この日にピアノのコンサートに行きたい!

この日に落語を視聴しに行きたい!

この日にお芝居観たい!

と思って日付をもとに検索すると、

何かしら検索に引っ掛かります。

いくつか候補が決まったので、

9日は休日を満喫するために、

8日までにマストでやらなければならない仕事を、集中してやります!

 

そのお仕事自体とっても楽しくてやっていると時間があっという間に過ぎるのですが、

週末の楽しみまで加わったらさらにモチベーション、気分の良さもUP!!!

良い仕事になりそうです(^^♪

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

MindLabo代表 山本智香子

 

 

 

環境を活用

今日は、MindLaboのある事業を遂行するため、

三重県の湯の山温泉にリトリートを兼ねた、

合宿に来ております。

同じ志を持つビジネスパートナーとの

笑いを交えながらも、真剣なミーティング。

豊かな自然と、温泉。

観て楽しい、食べておいしい、芸術的な食事。

そんな環境を味わいながら、

システム設定をしているのであります。

 

自分を誰と一緒に居させるか?

どんな環境に置くか?

以前にも増して、意識するようになりました。

なぜなら、環境が自分の心身に影響を与え、

心身が整えられると、

それが外側に良い影響を与えるからです。

もちろんその逆もあります。

 

私は自身の苦い経験から、

自己肯定感の必要性と重要性を伝えることを、

生涯していきたいと考えております。

発信する側の状態が、

少なからず受信側に影響を与えます。

 

1年近くかけて準備してきたプロジェクトが、

いよいよもうすぐ発信できるようになります。

内容ももちろん大切ですが、

自分がどんな状態で創るのか?

それを考えたとき、

このメンバーとこの空間での制作は、

私にとって最適だと想っております。

 

もうすぐそれを皆さんにお届けできるかと思うと、

楽しみで仕方ありません。

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

MindLabo代表 山本智香子

 

 

東京生活で得たもの

東京生活で得たもので最もうれしい事の1つに、

「歩く」という習慣があります。

そもそも、通勤に電車を使っていること自体、

ながーいホームを歩いたり、

乗り換えの駅の場所まで歩いたり、

階段を登ったり、降りたりと

長野で車生活を送っていた頃より、

それだけでも格段に歩くことが増えたのですが、

更に、1駅分歩くことを習慣化し、

雨の日と休日以外の日は、

一日トータル1時間は歩いております。

最初のうちは、少しきつかったように想いますが、

2カ月続けた今ではそれが当たり前となって、

逆に歩かない日があるとと気持ちが悪いくらいです。

身体を動かすせいか、お腹も空くようになり、

長野に居るときはお昼ごはん抜いてちょうどいいくらいでしたが、

歩く習慣がついてからは、3食しっかり食べるようになり、

ご飯もよりおいしく感じられるようになりました。

毎日外の空気に触れるということも気持ちの良さを感じます。

この習慣は、長野に帰っても続ける努力をしたいと想います。

 

自己否定が強く、病んでいた頃は、

身体が鉛のように重くだるかったため、

ウォーキングする気力も体力もありませんでした。

心の健康を取り戻した現在、

歩くことができるということだけでも、うれしくありがたいです。

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

MindLabo代表 山本智香子