新着情報

NEWS RELEASE 新着情報

在り方

「あの件どうなった?」を言わせない。

先日の、マイメンターとのセッションで、

報連相の本質に気付かせて頂いてから、

「信頼関係の構築」という目的意識をもって、

職場でも、プライベートでも、

報連相を意識しておりました。

そして、1つわかったことがありました。

そのきっかけとなったフレーズが、

職場の先輩から言われた

「あの件どうなった?」

です。

そういえば、今までも時々この言葉を言われていた気がします。

でも、普通にその質問に答えているだけでした。

この言葉を先輩に言わせてしまったということは、

私が報連相を怠っていたんだ、

相手が十分だと感じる報連相をしていなかったんだ、

ということをその時察する必要があったということに気が付きました。

 

これからは、

「あの件どうなった?」

と、相手に言わせないよう、思わせないよう、

意識してやっていこうと想います。

 

私がやってしまっていたのが、

聞くだけ聞いておいて、

その問題が解決してほっとすると、

結果、上手くいったよ。とか、なんとかなったよ。

ということを伝え忘れてしまうということです。

聞かれた相手は、あの後どうなったんだろう?

と心配している場合もあります。

 

まずは、このことから改善するように、

聞いたら、どうなったかを報告するということに、

注意を払っていこうと考えます。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

MindLabo代表 山本智香子

報連相の本質

「報連相」この言葉を聴いて皆さんはどう想われますか?

 

社会人としての常識。

やらなければいけないこと。

部下が上司にすること。

 

これまでの自身の考え方です。

これらの考えは間違えというわけではありませんが、

抜けていることがあります。

 

目的意識です。

 

なぜ、報連相が必要なのか?

一言で言うと、

「相手との信頼関係の構築のため」

ということを、身に染みてわかるように、

マイメンターが教えてくださいました。

それにより、これまでの私は、

「報連相は大事」ということを、

知識として知っていたという程度で、

実際にできていなかったし、

本当の意味でその重要性について理解できていなかった。

ということに気付かせていただきました。

 

さらに、教えていただいたのは、

「報連相」は、

ビジネスだけに限られたことではないということと、

誰に先に伝えるか?という順番も大切だということです。

 

過去の自分の行為を振り返ってみると、

あの時相手がなぜ不快な顔をしたのか?

あの時相手がなぜ怒ったのか?

が理解できました。

まだ、不快な顔をしたり、怒ってくれただけいいかもしれません。

心のうちでがまんしたり、

理由もわからないまま急に距離を置かれるよりは・・・。

 

報連相を怠ったことにより失った信頼は大きいし、

それに対する悔しさ、申し訳なさも大きいですが、

それを嘆いてても失敗が消えるわけではないので、

これを学びに変え、これからの自身の在り方、

言動に活かしていこうと想います。

 

MindLabo代表 山本智香子