本の読み方
皆さんは、
本を読むときに意識されていることはありますか?
私は目的を意識して読んでおります。
目的を明確にしてから読むと、
読み方、読む場所、キャッチアップの量、キャッチアップする箇所、
など様々な違いが出てくることに気付きます。
特に私は、自己啓発系の本を読むことが多いので、
目的によっては、
ここは読まなくても良いかなという所が出てくる場合もありますし、
読む順番を変えて読むこともあります。
例えば、本を読む目的が「〇〇について学ぶこと」だったとします。
であれば、「これ大切なことだな」と想ったり、
知りたかったことが書かれていた個所に、
付箋をはったり、その部分をノートに書き出したり、
覚えておくために何らかの処置をすると想います。
〇〇がより具体的になると、
付箋を貼る場所がよりしぼられてくるかもしれません。
同じ本を読んだとしても、〇〇が違えば、観点も変わることでしょう。
今私は、2冊の本を読んでおります。
1つは学ぶため。1つは楽しむためです。
学ぶための本は、できるだけ電子でない本を選んでいます。
理由は、以前読んだ本に、
紙の書籍の方が頭には残りやすいと書かれていたからです。
あと、付箋を貼ることが多いことも理由にあります。
今、楽しむために読んでいる本は電子書籍のものを読んでおります。
スマホでどこでも気楽にぱっと開いて読めますし、
付箋などは貼らず、ただただ、
読む進めていくことが多いからです。
都会はお店で並ぶことも多いので、その10分、15分も有意義に使え、
非常に役に立っております。
今日も最後までお読みいただきありがとうございます。
MindLabo代表 山本智香子