新着情報

NEWS RELEASE 新着情報

2024年8月26日

受容できなかった後悔を今後に活かすには?

母は、1人になると時々、亡くなった父の写真の前で、

「なんで、先に行っちゃたんだよ~!ちくしょ~」と、

父に怒りをぶつけることがある。

と漏らしていたことがありました。

母の口から「ちくしょ~」なんて言葉が出てくるとは、

想っていなかったこともあり、

(母の名誉のために言っておきますが、

母はそういう言葉を普段口にする人ではありません。)

そんな母に対して私は、

「運命だから、仕方ないよ。」

と伝えていたことを、今となって後悔しています。

 

なぜなら、母だって、

亡くなった父を責めたくて責めているわけではないからです。

責めたって仕方が無いってわかってても、

母が普段使わないような、

きれいとは言えない言葉を使ってまで、

そうしてしまうのです。

私は、そんな母を観たくないという想いと、

自分の父を責められるのが悲しくて、

母の言動に受容的な態度を示さず、

「運命だから、仕方ないよ。」

という言葉でその会話を終わらせてしまっていました。

 

でも、その時の母に必要だったのは、

受容してあげることだったんだな~と

今振り返り想います。

 

「ちくしょ~って言いたくなるくらい。

寂しいんだね。辛いんだね。

そりゃちくしょ~って言いたくなるよね。」

そういってあげればよかったのかな~と想うのです。

 

この後悔を今後に活かすとしたら、

なぜ、この時、瞬時のこの判断が出来なかったか?

ということを考えることに観点を置いてみたいと想います。

 

2つ思い当りました。

1つ目は、、

その時、自分のこと(自分の感情を守ること)しか考えていなかった。

2つ目は、

母にも父にもどっちにも良い顔をしたいという、

八方美人的スタンスのためだった。

以上の2つです。

 

1つ目の対策として、

自分ではなく、母に意識を向ける質問、

なぜ母はこの話を私にしてくるんだろう?

満たされない想いは何なんだろう?

こういった自問が必要だと想いました。

 

2つ目の対策として、

亡くなった父には申し訳ない気もするのですが、

せめて母の前だけでも、

思いっきり母の味方になってあげよう!

という意識を日頃から持つことが必要だと考えました。

亡くなった父も、

「それでいいよ」ってきっと言ってくれていると想います。

 

この文章を書き終えようとしている今、

「むしろ、お母さんのためにそうしてあげて」

って言ってくれている気もしてきました。

 

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

MindLabo代表 山本智香子