新着情報

NEWS RELEASE 新着情報

2024年06月27日

瞑想の習慣化

3月31日に足を骨折をし、全治3か月と告げられてから、

ちょうど3か月を迎えようとしています。

多少、歩きづらさを感じることと、

まだ、走る許可が下りていないこと以外は、

生活に支障なく日常を送れるようになりました。

 

これまで、足のケガを理由に、

かなりペースダウンして生活しておりましたが、

そんな言い訳もできなくなってきましたので、

7月から本腰を入れていこうという意欲が湧いている、

今日この頃であります。

 

ただ、そうは言っても骨折中の運動不足などの影響で、

体力の衰えを非常に感じており、

まずは、体力を回復させるところから取り組む必要性を感じています。

 

以前もこちらのブログでご紹介しましたが、

勝間和代著

「100歳時代の勝間式人生戦略ハック100」(発行:KADOKAWA)

に以下のようなことが書かれていました。

 

『「体力」の言葉のイメージとして、筋力や持久力など肉体的なことを思い浮かべるが、
「体力」の要素はそれだけではなく、行動力、免疫力、思考力もその要素に含まれる。』
(『』内、本の内容を私の言葉で要約)

 

筋力や持久力は目に見える部分にアプローチすればよいので、

わかりやすく目標も立てやすいと感じています。

例えば、筋トレやウォーキングなど回数や時間を決めて、

少しづつ、負荷や時間を増やすといった方法です。。

 

しかし、行動力、免疫力、思考力の向上を考えたとき、

目には見えない部分へのアプローチが必要であることが、

多いと感じます。

例えば、

行動力には意欲が必要であったり、

阻害要因の感情や考え方を手放すということも必要と考えます。

免疫力ということであれば、睡眠や食事の質を上げることが、

考えられるでしょう。

思考を整理するには、まずは、穏やかな環境や心が必要とも考えます。

 

行動力、免疫力、思考力これら総合的に、良い影響を与えるもの。

それが、本日のタイトル

「瞑想の習慣化」であると私は考えます。

 

「瞑想」はメンターに教えて頂いたことがきっかけで、

やることが増えました。

その効果も実感しております。

ただ、気が向いた時にやる程度で、

習慣化まではできていませんでした。

 

瞑想の効果として感じることは、

□気持ちが落ち着き、穏やかな気持ちになる。

□負の感情を払拭しやすい。

□頭がすっきりして疲れが取れる?(取り除かれる感じがする)ので、

その後、思考がしやすくなる。

□寝る前に行うと、寝つきが良いことが多い。

などです。

 

これほど効果を感じているのですから、

体力増進のために、

習慣化するよう仕組みづくりをしてみようと想います。

瞑想を習慣化することの効果について、

また、こちらのブログでご報告出来たらうれしいです(^^♪

 

ちなみに、今、YouTubeで「瞑想」の動画が、

沢山紹介されています。

いくつか試してみて、

朝やると良いもの、

心を落ち着けたいときにやると良いもの、

自分の考えや気持ちを整理するときに良いもの、

寝る前にやると良いものなど、

自分に合うものがわかってきますので、

ご興味がある方は、ご利用されてみたら良いかと想います。

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

MindLabo代表 山本智香子