マインドセット(人格に応じた結果を手にする)~自分の心に何を設定するのか?~
マインドセット
(人格に応じた結果を手にする)
~自分の心に何を設定するのか?~
セルフコーチング(自己との対話・自分の内なる声)~心づくり~
セルフコーチング
(自己との対話・自分の内なる声)
~自分とのコミュニケーション~
マインドセット(人格に応じた結果を手にする)~自分の心に何を設定するのか?~
マインドフルネス
(自分を満たす生き方)
~心の土台を整える~
オンラインプログラム

NEWS RELEASE

スクール開校に感謝をこめて
YouTubeチャンネル開設の裏話
MindLaboオンラインスクール開校
MindLaboオンラインスクールを立ち上げた目的
都合のいい解釈
先に気付くには?
負の経験を役立たせる
その時は辛くても
伝えたい
相談に乗る時の留意点
信頼してもらっているという視点

私たちについて

About us

はじめまして・・
たくさんのサイトの中から、Mind Labo公式ホームページにお立ち寄り頂きまして、誠にありがとうございます。

Mind Laboでは、
『自分の人生を自分らしく幸せで豊かに生きる』
をコンセプトに、『心の土台づくり』を支援しております。

情報化社会へと進展した現代では、自己啓発のためのテクニック「行動を変える」情報も数多く得られるようになりました。
その情報を活用し「行動を変えよう!」とする方も多いことと想います。
その気持ち、是非大切にしてください。
そしてその気持ちの支えとなるもの、それが、
『心の土台』だと考えます。

マインドセット「心づくり」はこれからの時代、とっても大切な概念です。
テクニックより高度なスキルとも言えます。
それは、私たちが生きるこの世界は「何を心の中に設定しているのか?」で環境がつくられるからです。
Mind Laboは「内側の変容」をキーワードに、
あなたがあなたらしく生きるためのサポートをさせていただきます。

あなたの中にある人間力を高めるための『マインドセット』
『内側の変容』をキーワードにした自己成長

イメージ

Mind Laboについて

About Our Association

Mind Laboは、大切な“3つの事”をご提供しています。

1.マインドセット

長年の人材育成経験から、原理原則×テクニックを伝えていくことの方が、より効果を生みやすいと気付いたことから開発されたマインドセットコーチングは、原理原則×コーチングを掛け合わせた独自のものです。

その開発者を師に、2015年から学び、学んだことを実践していく中で、自分の基盤(ファンデーション)が整っていくことを実感し、整えること(セルフマネジメント)の重要性を知りました。

時代が変っても国が変っても変らない法則である原理原則に基づいて、ご自身の専門性やスキルやテクニックを活かしていくこと。
この考え方をベースにすることで、あなたが現在活用しているスキル・テクニックがより機能していきます。

マインドセット

2.セルフコーチング

私たちは日々、ふたりの対象者にコミュニケーションをとっていると言われています。それは、他人と自分です。特に自分とは1日6万回の思考をしていると言われるぐらい、自身と対話をしているわけです。であれば、自分との対話の質が大事となります。

また、自分自身のモチベーションを維持するために、人の評価や承認ではなく、自身でモチベートすること。そんな状態が創れたら、より自分らしく生きていけるのではないかと考えています。

さらに、「自己受容が他者受容」に繋がります。自分を受容して、自分自身のモチベーションを自身で維持できるようにすれば、実は相手との関係性においても影響があり、人との関係性も上手くいきやすくなります。

セルフコーチング

3.マインドフルネス

忙しく日々仕事をしている私たちは、多くの事を考えながら、多くの事をしながら、毎日頑張っています。そんな中で、「今、ここ」を生きている人がどれぐらい居るかと言えば、ほんの一握りかもしれません。

携帯を見ながら昼食を取る、過去の事を悔やみながら移動する、明日の事を考えながら人の話しを聴く等、本当にそんな毎日が続きますね。それだけ、世の中のスピードも早いため、マルチタスクに動いていく必要があるからです。

ただ、幸福論という学問から言えば、「今、ここ」に生きていない人は、幸福度が落ちるそうです。つまり、何か他ごとを考えながら過ごしていると、人は幸福感を感じることがしにくい生き物だと言うのです。

そこで昨今ブームであり、Googleが提唱している「マインドフルネス」(満ちている状態)という考え方は、これは日本の禅から来ている概念でもあり、私たち日本人としてもとりいれやすい、DNAに合いやすい、スキルとも思っています。

Mind Laboでも、この『マインドフルネス』の概念を活用しています。

マインドフルネス

イメージ
リンクリンクリンク